2023年01月31日

令和5年1月31日 国内株価指数・騰落率各5銘柄

 国内株価指数 終値・前日比・終値の確定時間

 日経平均株価 27,327.11 -106.29 (-0.39%) 15:15

 TOPIX 1,975.27 -7.13 (-0.36%) 15:00

 値上がり率上位5銘柄 順位・コード・市場・銘柄名・終値・前日比
 1 9318 STD アジア開発キャピタル    3 +50.00% + 1
 2 9219 GRT ギックス        1,783 +20.23% +300
 3 5246 GRT ELEMENTS     920 +19.48% +150
 4 8040 STD 東京ソワール       985 +17.96% +150
 5 4575 GRT キャンバス       1,794 +17.10% +262

 値下がり率上位5銘柄 順位・コード・市場・銘柄名・終値・前日比
 1 6080 PRM M&AキャピタルP   4,380 -18.59% -1,000
 2 6696 GRT トラースオンプロダクト  523 -16.05% - 100
 3 6196 PRM ストライク       4,175 -14.36% - 700
 4 5834 GRT SBIリーシング    2,610 -13.29% - 400
 5 1689 東証E WT 天然ガス      1.5 -11.76% - 0.2




 日経平均株価、TOPIXともに下落しました。日経平均株価は前場は前営業日の終値を挟んでの取引となりましたが、後場に入ってからはすべての時間で前営業日の終値を下回り、2万7400円を割り込みました。

 値上がり率上位5銘柄のうちギックス、ELEMENTS、東京ソワールはストップ高となりました。またギックス、キャンバスは年初来高値を更新しました。

 値下がり率上位5銘柄のうちM&Aキャピタルパートナーズ、トラース・オン・プロダクト、ストライクはストップ安となりました。またSBIリーシングサービス、WisdomTree 天然ガス上場投信は年初来安値を更新しました。

 令和4年4月4日より東京証券取引所の1部、2部、マザーズ、ジャスダックの4区分が3つの新市場に再編されました。

 当ブログでは市場名の表記をプライム市場を「PRM」、スタンダード市場を「STD」、グロース市場を「GRT」と表記しております。
posted by jiji-news-yara at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月30日

令和5年1月30日 国内株価指数・騰落率各5銘柄

 国内株価指数 終値・前日比・終値の確定時間

 日経平均株価 27,433.40 +50.84 (+0.19%) 15:15

 TOPIX 1,982.40 -0.26 (-0.01%) 15:00

 値上がり率上位5銘柄 順位・コード・市場・銘柄名・終値・前日比
 1 7961 STD 兼松サステック     1,990 +25.16% + 400
 2 4575 GRT キャンバス       1,532 +24.35% + 300
 3 9377 STD エージーピー       850 +21.43% + 150
 4 9552 GRT M&A総合研究所    8,820 +20.49% +1,500
 5 6696 GRT トラースオンプロダクト  623 +19.12% + 100

 値下がり率上位5銘柄 順位・コード・市場・銘柄名・終値・前日比
 1 2127 PRM 日本M&Aセンター   1,353 -22.82% -400
 2 5248 GRT テクノロジーズ     2,922 -18.83% -678
 3 4594 GRT ブライトパス・バイオ   163 -15.98% - 31
 4 4200 STD HCSホールディングス  954 -14.97% -168
 5 6731 STD ピクセラ          6 -14.29% - 1




 日経平均株価は上昇、TOPIXは下落しました。日経平均株価は前営業日の終値を挟んでの取引となりましたが、取引時間中は前営業日の終値を上回る時間が多く、2万7400円台を回復して取引を終了しました。

 値上がり率上位5銘柄はすべての銘柄がストップ高となりました。また兼松サステック、M&A総合研究所、トラース・オン・プロダクトは年初来高値を更新しました。

 値下がり率上位5銘柄のうち日本M&Aセンターホールディングス、テクノロジーズはストップ安となりました。またテクノロジーズ、HCSホールディングスは年初来安値を更新しました。

 令和4年4月4日より東京証券取引所の1部、2部、マザーズ、ジャスダックの4区分が3つの新市場に再編されました。

 当ブログでは市場名の表記をプライム市場を「PRM」、スタンダード市場を「STD」、グロース市場を「GRT」と表記しております。
posted by jiji-news-yara at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

令和5年1月27日 国内株価指数・騰落率各5銘柄

 国内株価指数 終値・前日比・終値の確定時間

 日経平均株価 27,382.56 +19.81 (+0.07%) 15:15

 TOPIX 1,982.66 +4.26 (+0.22%) 15:00

 値上がり率上位5銘柄 順位・コード・市場・銘柄名・終値・前日比
 1 1443 STD 技研ホールディングス   298 +36.70% + 80
 2 4571 GRT ナノキャリア       232 +27.47% + 50
 3 9914 STD 植松商会         851 +21.40% +150
 4 6696 GRT トラースオンプロダクト  523 +18.06% + 80
 4 6862 STD ミナトホールディングス  523 +18.06% + 80

 値下がり率上位5銘柄 順位・コード・市場・銘柄名・終値・前日比
 1 9318 STD アジア開発キャピタル    2 -33.33% - 1
 2 6262 PRM ペガサスミシン製造    701 -15.03% -124
 3 7318 GRT セレンディップ・HDS  765 -11.25% - 97
 4 7886 STD ヤマト・インダストリー  955 -10.33% -110
 5 5727 PRM 東邦チタニウム     2,420 -10.20% -275




 日経平均株価、TOPIXともに上昇しました。日経平均株価は前営業日の終値を挟んでの取引となりましたが、取引時間中は前営業日の終値を上回る時間が多く、一時2万7400円台を回復しました。

 値上がり率上位5銘柄はすべての銘柄がストップ高となりました。また植松商会、トラース・オン・プロダクト、ミナトホールディングスは年初来高値を更新しました。

 値下がり率上位5銘柄のうちストップ安の銘柄、年初来安値を更新した銘柄はありませんでした。

 令和4年4月4日より東京証券取引所の1部、2部、マザーズ、ジャスダックの4区分が3つの新市場に再編されました。

 当ブログでは市場名の表記をプライム市場を「PRM」、スタンダード市場を「STD」、グロース市場を「GRT」と表記しております。
posted by jiji-news-yara at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする